My Shanghai 24
十八子文化空間 18zi Culture Space at 田子房!
今回は上海のSohoとして人気のエリア泰康路ー田子房ーにある素敵なアトリエをご紹介したいと思います。
ここは、私がこの3月まで毎週かかさずに見ていたNHKの中国語講座でも大人気だった李 浩さんが5月にオープンしたばかりのhot spotです!
先日、上海での初めてのワークショップを無事に終えて「もっと何か上海で発信したい!」という気分になっていた私は、彼が新しくカルチャースタジオを始めたと聞いて、すぐに遊びに行ってきました。
ほら、この笑顔!見覚えがあるでしょう?タイムリーな中国語をかわいいローラとテンポ良く教えてくれていた素敵なリー・ハオさんです。
この日は高文輝先生の「手工瑠璃飾品制作」クラスでした。
にこにこと楽しいレッスンをして下さった高文輝老師。
みんな真剣!!!!
この日は、東京の大学を出て上海で日系企業に勤務している方、ご両親は日本人だけどアメリカ育ちで、今は上海で中国語を勉強中の青年、台湾から交換留学生として上海に滞在中の私の友人、上海でデザインの勉強をしている大学生数名、泰康路で素敵なカフェを経営している方などが参加していたので、日本語、中国語(マンダリンとシャンハイニーズ)、英語がレッスン中に飛び交う、国際都市上海ならではのクラスでした。楽しかった!!
これは、小さなガラスの破片を重ねて800度の窯で焼いたものを冷やしているところ。みんな思い思いのガラスを選んで小さなペンダントトップを作りました。この日は「体験クラス」だったので、簡単な作品だったけど、毎週のクラスへ通えばもっと大きな物や銀細工と合わせた作品などが作れるそうで、私の頭の中にもムクムクと作りたい物が浮かんできました。
他にも十八子文化空間にはフラワーアレンジメントやワインテイスティング、イラストレーション、ろうそく作りなど楽しそうなクラスが沢山あります。
そして、お隣には大きなギャラリースペースと陶芸スタジオがあります。陶芸好きな私はここも上海での自分の居場所になりそうでちょっとワクワク! 陶芸スタジオには毎日どこかから遊びにくるかわいい猫がいて、猫好きな私は思わずにっこり。
そして、秋頃にはこのかわいくて素敵なスタジオで私のワークショップを開催予定です!もうすでに今から何を作ろうかと思案中。。。
在上海の太太のみなさま、そして国籍を問わず手芸好きの方とまたお会いできるのが、本当に今から楽しみです。ニットカフェも楽しそうだし、また何かリボンを使った作品も上海に似合いそうです。
そして、少ーし少ーしだけ中国語が通じるようになって気を良くしている私は、時間を見つけて中国語にもトライしてみたいと思っています。
だってもう少し話せるようになれば、もっと楽しくなりそうなんですもの!頑張ろう、っと!!
そぅそぅ、十八子文化空間へ行く時にはたっぷりと時間をとっていらして下さいね。午前中のクラスに参加をしたら、あまり楽しくて、次のクラス、またその後のクラス、というふうにずーっとスタジオで遊んで行く方達が続出中!!らしいんです。羨ましい!私も今度はゆっくりと時間をとって伺いたいと思っています。
十八子文化空間はこんなふうに田子房の入り口のすぐ横の2階にあります。
道に面した階段を上って行くと、楽しそうな笑い声が聞こえてくるスタジオ、そこが十八子文化空間です。
十八子文化空間 上海市泰康路220号201室
http://www.18zi.net
| 固定リンク
「My Shanghai」カテゴリの記事
- 食べて買って(2013.06.28)
- 食べて飲んで(2013.06.25)
- My Shanghai(2013.06.16)
- My Shanghai 92(2013.05.01)
- My Shanghai 91(2013.04.22)
コメント