テクテク。。。
東京にいると殆ど家から出ない私は、余りの運動不足に「これではいけない!」と、自由が丘あたりへ行く時は歩いて行くことにしています。
そして、先日も少し暗くなってから土で出来た遊歩道を歩きながら自由が丘へ向かっていたら、足下の黒い物がビョン!と動きました。思わず悲鳴をあげながら良く見たら、何とそれは大きなガマガエル!
雨上がりだったから表へ出て来たのでしょうね。凄く元気に鳴きながらビョンビョン跳ねていくカエルの後ろ姿に、思わず私も嬉しくなってスキップしたい気分になりましたよ。:)
そして、ここもそんな或る日通りがかりに見つけた美味しいイタリアンレストランTrattoria Ciboです。「わぁ、新しいお店ができたのね。」と何気なく見たら、何だか良い感じ。
ね、美味しそうでしょう?
みんなに「自由が丘でどこがお勧め?」と度々聞かれるけれど、Chiantiもタンドロンも閉店しちゃった今、私が行くのはいつも韓国、タイ、ベトナムかcafe....でも、今はすぐに「美味しいお店あるわよ!」と返事ができます。
ランチでコースメニューを頼むと、大概少しずついろいろなものが出て来て、和食やよねむらのほどに考え抜かれていない安易なチマチマ料理を、私は余り好きではありません。
だから、ここの大皿の前菜はちょっと良いかも!
そしてたっぷりの前菜の後には。
この日に選んだのは、ひしこ鰯とナスのトマトソースのパスタ。
塩味がしっかりとしていて、ちょっとChiantiのパスタっぽい味でした。
ランチメニューはこのあとコーヒーがつくだけ。
デザートもオプションなところが良いなぁ、と思いました。だって、もしもデザートを食べるのならば私は少しずつの盛り合わせではなく、ちゃんと1ポーションが食べたいんですもの。
そして、美味しいランチにニコニコしながら自由が丘をぶらぶらした私達は、「やっぱりデザート食べましょ!」と向かったのは、もちろんスィーツフォレストです。
私はmix'n mixreamの季節ごとに変わるアイスクリームが好きで、いつもボードの前であれこれ迷いながら真剣に混ぜてもらう材料を選びます。
この日に選んだのは、レモン+ココナッツ+カッテッジチーズ!
夏向きに甘さ控えめでサッパリ味に仕上がって美味しかった!
そして、その後はもちろんテクテクと歩いて家に戻りました。
先週はこんなふうにお友達とのんびり食事をする機会が何回かあり、うれしい毎日でした。
そして、昨日は8月の上海でのワークショップの材料を探しに出かけたので、今日は一日家に籠ってサンプル作りです。
この頃「東京+上海」というサイクルが上手く機能するようになってきたことを感じるようになりました。さぁ、今日も頑張ろう、っと! :)
自由が丘の美味しいイタリアン
Trattoria Cibo tel: 03-3703-6935 月曜日お休み
| 固定リンク
「日常のこと。」カテゴリの記事
- 新年に(2025.01.05)
- 久しぶりの御殿場(2024.06.04)
- Patterns 2回目の講座(月曜日クラス)(2023.11.06)
- 春の庭で(2019.04.03)
- 春の寒い一日(2019.03.23)
コメント
こんにちは。Ciboのデザートは、パスしてパリセヴェイユでお茶をするのがお勧めです。その後歩く距離を増やさなければなりませんが・・・誘惑には勝てません。
投稿: kumiko | 2010年7月19日 (月) 13:36
パリセヴェイユ、美味しいですよね。私も大好きです。

ただ、テクテクの日はとっても暑くてケーキよりもアイスクリーム〜!! の気分でした。
今日も朝からずっとチクチクしていた私は、そろそろお茶(+お菓子)の時間?
いえいえ、家で仕事=動かなかった、んですもの。お菓子はお預けです。。。
投稿: ginger | 2010年7月19日 (月) 16:21