« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »

2015年12月

年の瀬に

先日蔦屋家電に用事があったので「そうだ!駅のパディントンをチェックしなくちゃ!」とにこにこしながら歩いて行った先に見つけたのは、改札の横に立つ手ぬぐいを巻いた寅さんのようなクマ…。+_+

12291Londonの食料庫、Borough Marketにいたパディントンはこんなふうにダッフルコートの上にいろいろな野菜がペイントされていて、そして[Please take care of this bear]と書かれたタグを読んでる女の子もかわいくて、このままお話が始まりそうだったのに、日本だから手ぬぐいって!!! うわぁ〜ん! もう少し工夫して欲しかったな…。
ロンドンの街のいろいろなところに置かれたパディントンは、いつも子ども達に囲まれていて、その子ども達のパパやママも何だか懐かしそうで、その様子を見ていた私まで嬉しくなるような光景でした。きっとみんなパディントンの本で育ったのね。♡
そして年の瀬を迎えた日本でみんながしていることと言えば、多分「大掃除」。
12292
風邪が抜けきらなくてグズグズしている私は「今年は出来ることだけ」と決めてお掃除をスタート。
お天気が好いからまずはいろいろなものを洗いましょ、とラグラグのチェアマットを洗濯機でガランガランと洗ったら、ほら!何だか色も鮮やかになって気持ちいい!:)
調子にのってキッチンの大掃除をして、床も磨き、その調子でバスルームもね!と動いていたら、あぁ、やっぱり気持ち悪い〜とベッド逆戻りでした。*_*
ベッドで寝ながら自分の部屋の「ここも」「あそこも」「それからあっちも」と片付けたくなったけれど、休養しなくちゃね。
いつも一年中きちんと片付けていればこんなことにならないのに、と心の中で大反省でした。:)
12293_2 今年も一年ブログを読んで下さり、ありがとうございます。
いろいろなところで「ブログ見ています」と声をかけていただくと、続けていて良かったといつも嬉しくなります。♡
そして、お稽古やワークショップにいらして下さったみなさま、ありがとうございます。
来年も楽しくてかわいくて暖かい作品をお届けしたいと思っています。2016年もお教室、Keito, そして京都でお待ちしています。どうぞご期待下さい。:)
2015年ももうあと少し。
どうぞ穏やかな年末をお過ごし下さいませ。
そして来る年が、幸多き一年でありますようお祈りしています。
Wishing you all a very happy New Year! XOXO

| | コメント (0)

懐かしいクマ!

少しずつ風邪が良くなり始め、今日はやっと机に向かえるくらい元気になりました。良かった!♡

122601
昨日の夜エリザベス女王のスピーチを聞きながら、去年のクリスマスはロンドンの友人宅でやっぱり風邪をひいて毛布にくるまって聞いてたっけ...なんて思い出していました。Ha~, ha~!!:)
Queenは、世界でテロが相次いだことに触れ、ヨハネの福音書から「光は闇の中で輝いている。闇はこれに打ち勝たなかった」の一節を引用されて、世界平和の実現のために希望を持ち続けることの大切さをお話になりました。
そして2016年に90歳を迎えるにあたり「来年も忙しい一年になりそう」だとも。素晴らしい!!!
そして、去年英国中を騒がせていたのはこのクマ!PADDINGTON!!!
122604_2 去年ロンドンで「見たいなぁ〜、でも、子どもの映画よね」と迷いながら見逃してしまったパディントンの映画がようやく日本でも1月15日から公開になるのね!楽しみ。♡
きっと友人達は誰もつきあってくれないだろうからひとりで見に行こうかしらと思案中。。。+_+
父親の転勤に伴われて14歳でロンドンに住み始めた頃、真っ先に父の友人からプレゼントされたのがパディントンの人形でした。だから、このクマとはン十年のお付き合い!:)
中学生にぬいぐるみ???とその頃は部屋の隅に置きっぱなしだったけれど、ダッフルコートにウェリントンブーツのこのクマは今でも私の手元にあります。ペルーから密航してたどり着いたロンドンで、一匹のマーマレード好きなクマが起こすドタバタの騒動は結構楽しくて、映画も良いけれど、是非本も読んでね、という気持ち。♡
122603 122602 そして去年ロンドンでは映画の公開に因んでこんなふうにカラフルにペイントされたパディントンの像が街中に置かれていて、子ども達が盛んに写真を撮っていました。
そして、どうやら東京でも!
東急線の渋谷、代官山、自由ケ丘や二子玉川(8駅)に期間限定で設置されていて、しかもその後、その像はオークションにかけられるんですって。おぉ!見に行かなくちゃ!
そのためにはまず、きっちり風邪を治して体力つけなくちゃね。
風邪は今日まで。明日からはスッキリ元気に頑張りましょ。♡
仕事も溜まっちゃったし、お掃除や年賀状書きも〜!!!

| | コメント (0)

少し早いけれど

A Very Merry Christmas to you!

12231明日はクリスマスイブだというのに、一昨日から風邪で寝込んでいます。
それでも、今日は大分良くなってこうして起き上がれるようになりました。
滅多に寝込まないのに一年に一度年末は必ず熱を出しちゃうのは、新年を新しく迎えるためのdetoxなのかも。*_*
12232
猫たちもベッドルームから出てこない私を心配して見に来てくれたのは嬉しいけれど、ベッドの真ん中に陣取ってくぅくぅ寝てしまいました。うわぁーん、これでは私はどうしたら良いの??? 
12235 どうぞ皆さま、良いクリスマスをお迎え下さいね。 Have fun~!!!
With lots of Love!!!  XOXOXOXOXOXOXO

| | コメント (0)

冬の夕暮れに

12月ももう20日になりました。

122001 冬の夕暮れってこんなに美しいのに何だか寂しく思うのは何故かしら。
もうすぐクリスマス、そして2015年ももう少し。
今年のうちに済ませておかなくちゃいけないこと、伝えたい気持ち、いろいろなことをあと10日のうちにしなくちゃね。おぉ!
122002 先週は仕事がらみのクリスマスランチョンの後、麻布十番で泡ナイトでした。:)この頃ずっと胃の調子が悪かったからワインを控えていたのに、やっぱり楽しいお友達との爆笑ゴハンは体も元気になるのね、と実感!楽しかった!♡
家で仕事をしていると何も変わらないのに、ちょっと外へ出るとクリスマスショッピングをする人達でにぎやかでびっくり!しかも、日本人にとってお正月はもっと大切だからホントに大忙しね。*_*
「今年は家の整理をするぞ!」と決めたので、クリスマスも家族と祝い、お正月のお料理もほどほどに…という気分。昨日は階段下の収納スペースを整理したついでにお雑煮用のお椀を出して、「せっかく家でお正月なんですもの」とものすごく久しぶりにお重も出しました。それだけで、何となく気分がシャンとするのが不思議だけど、良い気持ち。:)
122003
シェットランドヤーンで編んだミトンも無事に完成しました。長めに編んだ上にリング編みをつけたから、とってもかわいくて暖かく仕上がって大満足。早くお教室でみんなの笑顔が見たいな〜。
今年の仕事もそろそろ終わりだけれど、1月は沢山のワークショップを予定しています。
1月14日(木)Chotto Keito イヤーマフ
1月16日(土)  Chotto Keito クラッチバッグ
1月30日(土) NHK文化センター京都教室 ティコゼー
1月31日(日) NHK文化センター京都教室ルームシューズ
今からとっても楽しみ!
あぁ、その前に自分のクローゼットやキッチン、仕事の材料の整理をしなくちゃね。
布の切れ端や毛糸の玉って、どんなに小さくてもかわいくて捨てられないんですもの。どうしましょ。しかも材料を見ているうちに「あれを作ろう」「これも作りましょ」となって、整理なんてどこへやら、と言うのがいつものこと。今年こそ頑張るぞ!Ha~, ha~!

| | コメント (0)

発表!その2

ジャジャジャジャーン!!!

今日の発表はハギオから。
121711 久しぶりに登場のハギオから何の発表があるのかと言うと、どうやら「冬ですよ〜」と言うことみたい。
「ハリネズミの飼育には温度管理が大切で、ペットのハリネズミは冬眠しないように冬にはヒーターを準備し暖かくしてあげて下さいね」と言うことで、11月の終わり頃からケージの中にヒーターをつけてぬくぬく暖かい生活のハギオ。
でも、この頃朝晩はぐっと冷えるようになったので、ケージをすっぽり覆うカバーをかぶせて更に暖かい環境になりました。
そんなポカポカのハギオのケージの上には、いつもZOWIEが丸まってくぅくぅ、とっても気持ち良さそう。♡
そうよね、ハギ、これからいよいよ寒くなって、少しずつ暖かくなるのは多分3月頃。。。
121712
そんな毎日に必要なのはこれ、イヤーマフです。:)
大人の私達がイヤーマフ???いえいえ、これは手編み大好きな私達だからこそのイヤーマフです。♡
英国最北端の寒風がビュービュー吹く島、シェットランド島から届いた糸で編込み模様を編み、最後には水通しをして少しフェルト化させています。だからポカポカ!
「イヤーマフって耳が押さえつけられるから苦手なの」と私も敬遠してきたけれど、綿を使って耳当て部分もカチューシャ部分もふわふわに仕上げています。
だから「私達のためのイヤーマフ」なのです。:)
121713_2
今回は1月のChotto Keitoでのワークショップのため、この2種類の組み合わせをご用意しています。
キャンディのようなちょっと甘い組み合わせのピンクとトラディッショナルな雰囲気のネイビー。どちらもお洋服のコーディネイトのポイントになりそうな色。
かわいい! ♡
3号の棒針でウェアを編むのはちょっと大変だけど、こんな小物からフェアアイルの雰囲気を味わえるのも楽しいところです。
ワークショップは2016年1月14日(木)。詳細はこちらからどうぞ。
お申し込みは今日の10時から〜!
キットの数に若干余裕が有ります。色違いも作りたい方、お申し込みの時に仰って下さいね。
以上、寒がりのハギオのおススメのワークショップのお知らせでした。:)

| | コメント (0)

発表!

ジャジャジャジャーン!! ♪♪♪

12151 と、Henriが効果音をつけて発表するほどのことではないけれど、来年の1月のChotto Keitoでは2作品のワークショップを開催します。:)
まず1つめはいつも大好評のトルコの糸、Fezaのアルプシリーズで編むクラッチバッグ。そして、1月は待望の土曜日に開催です。♡
いろいろな素材の糸が同色系でくるくる変わるALP  DAZZLE、そして色も素材もいろいろで、予想外の楽しさのALP PREMIER! どちらも素敵。
先日も日本の糸では見られないような輝くような真っ赤な糸が新しく登場していて、思わず3つめを編みたくなりました。しかも、合わせるモヘアの色で自分らしい雰囲気を出せるところも楽しいところ。♡
そうね、やっぱりこのクラッチバッグのこと、Henriが「ジャジャーン!」って張り切って発表したくなるわね。Ha~, ha~!
12152
作品はこんな感じです。
手前の糸が同色系のALP DAZZLE, そして奥の糸がALP PREMIER。ホントはChotto Keitoの店頭で作品をみなさまにご覧頂きたいけれど、お出かけが多くなるこれからのシーズン、現在作品は残念ながら私の手元に。Sorry~. +_+
奥のパープルXグリーンのバッグの裏側はこんな感じ。
12153 レッスンの最初に口金部分を編む糸を分ける作業をしながら、
全体の糸の雰囲気を掴んで「このふわふわの糸はこの辺りに使いましょ」「これはインパクトが強いから真ん中辺りがいいかしら?」と考えられるのも楽しみ。シンプルな編地だけど、工夫がいっぱいのクラッチバッグ、是非ご一緒に!
詳細はこちらから。
お申し込みは12月15日(火)10時より 
(1つ以上の副資材をご希望の方は、お申し込みの際にお申し出下さい)
そして、今週中にもうひとつのワークショップの詳細もお伝え出来ると思います。
どうぞお楽しみに〜! :)

| | コメント (0)

楽しいお菓子

昨日は用事があって六本木へ行ったので帰りにミッドタウンのとらやさんへ寄ってきました。

120131 理由はこれ、「笑う和菓子」展です。:)
大きな暖簾をくぐってお店に入ったら、何だかお客さまがみんなニコニコ楽しそう。
ショーケースの前も長蛇の列だし、お歳暮シーズンとは言えにぎやかな雰囲気。
それもそのはず、全国から集められた思わず微笑んでしまうかわいいお菓子が25種類も並べてありました。
今回の展示は「笑う」が切り口、どのお菓子も日本独自の形と色がユニークで楽しい!
是非外国の方達にも日本人の毎日の生活に溶け込んだ「笑い」を見て感じて欲しいな。♡
120132
だって、この鯛!!!  尾っぽをくるんと丸めた形が何ともユニークでかわいい。
日本人が感じる「目出たさ」の象徴の鯛もこんなふうになると愛らしさに思わず頬がゆるんじゃう。♡
これは新潟のお菓子なんですね、いつか新潟へ行ったら探してみようっと。
他にも中に小さな土人形や郷土玩具が入ってるものやお面をかたどった瓦煎餅など、楽しいお菓子ばかり。
それぞれの地方の暮らしと風土に息づいたお菓子を一同に見られて、そしてその中に共通点を感じることもできる楽しい展示でした。:)
そして、その中でも私が一番気に入ったのがこれ。
120133
東京を代表する「笑い」のお菓子として、おこしのだるまさんと招き猫が登場!
Ha~, ha~!!! このキッチュな色と形、しかも結構な大きさ(15cmくらいはあったような)にびっくり。キャプションには「江戸駄菓子 まんねん堂」とあります。今度浅草に探しに行かなくちゃ!
120134
そして「笑う和菓子」としてとらやさんが作ったのがこの「幸笑み」。新春の遊び「福笑い」を彷彿させる福々しいおかめのお菓子です。中の鮮やかなピンクの餡がおめでたい。まさに口福でした。♡
会期中には「饅頭怖い」のように古典落語の中の和菓子に因んだ噺のイベントが予定されているのも楽しみ。
そして、何よりも忙しい師走の毎日にとらやさんが「笑い」で小さなゆとりをプレゼントして下さったことが素敵でした。♡
「笑う和菓子」~2016年 3月21日(月)
とらや東京ミッドタウン店 東京ミッドタウンガレリア地下1階

| | コメント (0)

冬の毎日

今年は暖冬という予報だけれど、やはり12月も10日を過ぎるとそれなりに寒くなってきました。

12101猫たちが「窓を大きく開けておいて」とせがむので、私の仕事部屋はいつもひんやり。でも、庭に遊びに来るいろいろな鳥の声も聞こえるし、道を通る子ども達の楽しそうな笑い声も聞こえてきます。部屋で長時間仕事をしていると頭がぎゅっとしちゃうから、もう暫くはモコモコに着込んで窓を開けて過ごしましょ。それも冬の楽しみね!:)
昨日は楽しみにしていたChotto Keitoでのワークショップでした。編物の勉強にせっせと市ヶ谷のヴォーグビルに通っていた私は、仕事の打ち合わせやワークショップで市ヶ谷へ行くと何だかいつもリラックスして懐かしい気持ち。♡ お陰様で昨日も楽しい一日でした。みなさま、ありがとうございました。:)
12102 先日大好きな空也の最中を戴いたので、家人と一緒に毎日パクパク。
夏目漱石も大好物だったという空也の最中はパリッとした焦がし皮に特徴あり!一口食べると「あぁ、この香ばしさよね!」とにっこり。つい2つ目に手が伸びてしまいます。
+_+
それに、この簡素とも言えるほどシンプルな感じも大好き。「その日のうちに売り切るのが空也スタイル」ということ。余計な包装がいっさいないところも一層食欲をそそるのかも!:)
そして、そんな甘味でパワーを充電しながら編んでいるのがこのミトン。
12103 3号の5本針をくるくる回しながら編図とにらめっこしながら編んでいます。自分のためだけのものならば簡単だけど、これは教室の作品だから、編みやすいけれどフェアアイルらしいテイストがあること、そして私らしいちょっと甘さも付け加えましょ。
今日は朝からZowieがお腹を壊していてちょっと心配。。。*_*
北風に吹かれながら窓際で外を見ているZowieのためにふかふかの暖かい毛布を置きました。冬のどんな香りや音を感じ取っているのかしら。Zowie,  教えて、教えて。
さぁ、2015年もあと3週間なのね。蓼科の冬景色にも心惹かれるけれど、今年は東京で過ごす予定です。久しぶりにきちんと大掃除しなくちゃね!

| | コメント (0)

冬来たりなば...

12月になったと思ったら、もう7日。このままうかうかしていると、「あらあら、いつの間にか大晦日」なんて言うことになりそう。*_*

1271 少しだけクリスマスの飾りつけをしたり、外国に住む友人達にクリスマスカードを書いたり、年賀状を注文したりと12月らしいこともしてみるけれど、何だか気持ちが集中できない感じです。
そんな時は自転車に乗りましょ!
寒い風が入って来ないように袖口がキュッと締まったキルティングのショートコートを着てニットキャップも冠って準備万端。
ガレージからウォーキングバイシクルを出して坂道をツツーッと下り、今日は右へ行こうか、それとも左へ?
右へ行けば二子玉川だから蔦屋へ行ってブックサーフィンも良いし、109Cinemasで「黄金のアデーレ」を観ようかしら?
それとも左へ曲がって田園調布方向へ?途中の郵便局でWinnie the Poohの切手を買って、その後カフェで一休み?このお散歩道沿いには果樹を植えているお家が多くてビックリ!今の時期ならではの柿や柚子の他にも夏蜜柑やレモンまでたわわに実っています。素敵!:)
1272
そして、こんな日本昔話に出てきそうな松の木も!きちんと名前がついた松の作り方なんでしょうけれど、小さなもこもこがかわいい!!♡ 先日の歌舞伎の庄屋さまのお屋敷のお庭ってきっとこんなふうかも?とクスッと思い出し笑いをしながら通り過ぎました。Ha~, ha~!
そして、今はすっかり葉っぱを落とした桜の枝にも小さな芽が出始めていました。シェリーが書いたように「冬来たりなば春遠からじ」ね。寂しそうな桜の樹にちょっとジーンとしちゃった。♡
1273
そして二子玉川の蔦屋にはこんなおふたりが来日中。
C3POとR2D2!! STAR WARS大好きだったのに、Lucas Filmじゃなくなっちゃったせいか、今話題沸騰中の「フォースの覚醒」には余り興味なし。。。
でも、このふたりは大好き! ちょっと嬉しい気持ちになりました。:)
今せっせと作っているのはフェアアイルのミトンとベストの編地。フェアアイルって模様の順番や配置を考えるのも面白いけれど、やっぱり心から楽しくて、その作業を本当に好きだと思えるのは色の組み合わせを考えること。
さぁ、今週はChotto Keitoでのワークショップもあります。楽しいALPシリーズのミックス糸と極細モヘアの2本取りで編むクラッチバッグ!どんな組み合わせが出来るかしら?楽しみ!ワクワク!!! : )

| | コメント (0)

師走の楽しみ

今週は月初めなのでお稽古の毎日。1241猫達は私が一日中家にいるので喜んでいるけれど、余り遊んであげられないのでちょっとつまらなそう。。。

心配したZowieの体調も一応落ち着き、いつもの調子に戻って朝から2匹でドタンバタンと追いかけっこ。元気になって良かった。♡
そんな中私もいろいろ悩みごとがあり胃がシクシク…。気分転換に髪を切ってボブにしたけれど、何だか今ひとつな気持ち。*_*
こんなままではいけないと家人を歌舞伎に誘うと「歌舞伎を観たことない友達も誘っても良い?」とのこと。歌舞伎未体験?それはイケナイ!!!是非一緒に行きましょ。
早速大慌てで切符を手配し、十二月大歌舞伎を観に行ってきました。
1242 「十二月は演目が素敵!」と仕事部屋に貼っていたチラシはこれ。
昼の部にしようか、それとも夜の部が良いかしら、と迷ったけれど、初心者の若者が一緒だから昼の部に決定。
だって昼の部は「本朝廿四孝」と「重戀雪関扉」に七之助さんがお姫様役で登場するし、何と言っても傾城墨染役が玉三郎さんなんですもの!!♡♡♡
赤姫の中でも特に難しい三姫の内のひとつの八重垣姫も小野小町姫もホントに可憐で美しく、厳しい状況の中で恋に生き抜く姿に心がキュンキュンしました。鮮やかな赤の地に様々な花の刺繍が華やかな衣装や、動きに合わせてキラキラ揺れる銀の花簪に、塞いでいた気持ちがゆるゆると溶けて私もいつのまにかニコニコ笑顔になりました。良かった。:)
そして無理をして歌舞伎を観に行って本当に良かった、と心から思ったのは玉三郎さんの舞台を拝見出来たから。小町桜の精の玉三郎さんが舞台に登場したとたん、他の全てが消し飛んでしまうほどの圧倒的な美しさでした。本当に本当にうっとり。
1243
そういえば去年も一昨年もクリスマスはロンドンだったのに、今年はずっと東京の予定です。今年はビューッと過ぎちゃったせいなのか、ちょっと今ヨーロッパへ行く元気がないのか、そんな時もあるさ、という気持ち。上手にやり過ごしましょ。:)
そうそう、美味しい白ワインが冷蔵庫にあるんだったっけ、今夜は牡蠣と縮みホウレンソウのグラタンにしようっと。楽しみ!
十二月大歌舞伎 〜平成27年12月26日(土)
東京、歌舞伎座にて 

| | コメント (0)

12月になりました

今日から12月。ということは2015年はあと31日なのね。毎年「1年ってあっと言う間!」と思うけれど、何だか今年も毎日がビューッと過ぎてここまで来た感じです。*_*

1211 何もクリスマスの飾りの準備をしていなかったけれど、昨日は大急ぎで仕舞ってあった箱を開け、居間に少しだけクリスマスデコレーションをしました。
窓際に小さなツリーを置き、飾り棚にはシェットランドヤーンで編んだクリスマスボールを吊るしました。そして大慌てで作ったクリスマス色のコードとタッセルのガーランドも!かわいい!!! :)
やっとクリスマスを迎える準備ができて一安心です。それに部屋の雰囲気が暖かくなった感じ。♡

1213_2そして、そうっと椅子の上でつま先立ちになりながら「ね、君達、猫の手貸してよ〜」と私は心の中で叫ぶけれど、猫達は我関せずとばかりにのんびり。もうっ!

手を伸ばしてリボンの端を棚板のビスに結びつけたり、椅子に乗ったり降りたりしながら全体のバランスを見て無事に完成。良かった!:)
昨日はZowieを獣医さんへ連れて行ったり、私がDr.へ行ったり、ちょこっとだけ自転車に乗ったり、他にも家を出たり入ったり一日中忙しかったので、飾り付けが終わったら何だか気が抜けてバッタリ。+_+
今日は早仕舞いにしましょ、と部屋へ戻って
手にしたのはこの雑誌。
1212
茶道美術図書の出版している淡交社の月刊「なごみ」。裏千家の機関誌「淡交」は私には少し難しいけれど、「なごみ」は裏表紙に「グラッフィック茶道」とあるように、現代に「茶のあるくらし」をヴィジュアルに提案しているから読んでも見ても楽しい!
今月号は冬を彩る主菓子や干菓子をお菓子の名前をキーワードにして紹介した特集ページにうっとり。他にも自分でも作れそうなお茶席のお菓子や菓子椀を活用した熱々のお菓子のレセピもあったり、知識や興味の幅が広がるよみものも多く、早く寝れば良いのに目が冴えてじっくり読み始めてしまいます。:)
体は疲れていても、心は幸福でゆったりした気持ちになれるから読書って大好き。♡
今日は12月になったとは思えないような暖かな一日でした。さぁ、今週もいろいろあるから今日も早めに切り上げて休みましょうか。いえいえ、昨日の続きを読まなくちゃ。楽しみ!!
12月9日(水)のChotto Keitoのワークショップ, そして2016年1月30日&31日のNHK文化センター 京都教室での講習会、只今受付中です。詳しくは11月の記事をご覧下さいね。:)

| | コメント (0)

« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »