蓼科日記 その23
日本列島を台風が通過した翌日は蓼科でもこんな晴天に恵まれました。: )
夏の終わりから咲いていたコスモスも今年最後の花を咲かせ、秋風に吹かれてゆらゆらと揺れて嬉しそう。
こんな気持ちのいい青空なんですもの、さぁドライブにでも出かけましょ、と思ったけれど、みんな台風の後始末に大わらわ。そこかしこに落ちている大きな唐松の枝を片付けたり、電線に引っかかっている枝をハシゴをかけて取り除いたり。。。ふぅ。お散歩に出てみたら、大きな樅の木が根こそぎひっくり返って道をふさいでいたり、小さな枝が車道を埋め尽くすほど散乱していてビックリでした。おぉ、台風~! * _ *

幼い頃から文系で学校の体育に意味が見出せず、時間割とにらめっこしながら何とか体育の日に学校に行かなくて良い方法はないものかと考える子ども時代だったけれど、幸いイギリスの学校では選択制だったのでグラウンドホッケーや乗馬をしたりと体育を少し楽しむことができました。Ha~, ha~. だから今でも馬に乗るのはちょっと好き。何でも基礎体力が大切ですものね、体力作りも兼ねて今度は久しぶりに馬乗ってみようかな。
そしてお散歩で出会ったのはこんな色と形。かわいい。♡

たった三日だったけれど自然の脅威をいろいろな形で感じた休日でした。
そしてお山の秋の色をたくさん心に写して帰ってきました。何らかの形で作品に現れる日が楽しみ! いつかきっとね。
今週は連休明けということもありなんだかバタバタ。
さぁ、 少しネジ巻いて頑張りましょ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- サマーエキシビション at RA.(2023.08.19)
- 大好きなV&A(2023.08.07)
- 金沢アルバム その2(2023.01.29)
- 金沢アルバム その1(2023.01.26)
- 西へ(2021.12.11)
コメント