4月に向けて
今日は2月15日。2月はいつもの月よりも短いからもうあと二週間もすれば3月です。たった2ー3日、されど2ー3日、っていう感じ。
さて、この子は誰でしょう。このお嬢さんはロシアの民族衣装サラファンを着たお人形、ヴォーグ学園とTokaiの店舗を結んでのオンラインレッスンの最終回で作ります。かわいい!♡
4月から始まるパンチニードルペンのクラスはTokaiのお店、Craft Townとヴォーグ学園のスタジオを結んでのレッスンなのですけれど、お店のチューターさんに事前に作り方を経験していただくので、もしもわからなくなったらお店で教えてもらえるところも魅力的!
シンプルなテリアのチャームから初め、立体感のあるスワンの額絵、ポップで楽しいとらのワッペン、そしてスクッと立つお人形と5回で4作品を作るという豊富な内容になっています。こちらの講座のお申し込みの受付は明日からですよ〜。皆さま、よろしくお願い致します。
詳細はこちらから。
https://www.crafttown.jp/static/event_info/voguegakuen/202204work1.html
https://www.voguegakuen.com/event.php?prc=topic&sid=1299
(初回のキット代にはパンチニードルペン、毛糸、土台布などが含まれます)。
いろいろいろいろ考え事が多い毎日なのですけれど、池田晶子の本を読んでいたら「悩むのは考えていないからだ」と言う文章が心に残りました。きっと、そうなんですね。どうしよう、と止まってるから進めない、悩んじゃう。よく考えたら何のことはない、ぴょん!って両足揃えて前へ進めそうです。:)
そんな私の安らぎになってるのがこのモビール。橋本 忍のHertz。真鍮の円が朝は開けた窓からの風に、夜は暖房の暖かい空気を感じてゆっくりと動きます。空気の流れに右へ、左へゆらりゆらり。この頃、私にしっくりとくる日本の作家の方の作品に出会うことがあって本当にしあわせ。♡日本を旅したくなりました。
さぁ、今月も大忙し。頑張りましょ。: )
Stay Strong & Stay Safe.
| 固定リンク
コメント