mimosa gallery, Tokyo

作品展は明日迄!

「作品展まで何日」と逆数えカレンダーを作って、自分にプレッシャーをかけながら準備をして来た作品展も、もう明日迄になりました。14日に始まってからは、こんなに早く1日がどんどんと過ぎちゃうこともないかも!というくらい、毎日があっ!!!というまに過ぎています。10:30過ぎに「おはようございまーす!」とお世話になっているヤマナシヘムスロイドさんにご挨拶をして、ギャラリーの電気をつけドアを開けて一日が始まると、11時過ぎには「先生、お久しぶりです!」と懐かしい生徒さんがいらしてくださったり、「インターネットを見てきました。」と初めてお会いする方とお話をしているうちに、外が暗くなって来て「わぁ、もう6時!」という感じです。

今日はずっと楽しみにしていた、夏のバッグのワークショップがありました。みんな真剣!
2時間という短いレッスンだったので、コサージュとバッグの始めの数段くらいまでしか進まなかったけれど、毎日少しずつ編んで行けば必ず編み上がるので頑張って下さいね!「出来ましたー!」という嬉しいご報告を今から楽しみに待っています。ワークショップへ参加して下さったみなさま、ありがとうございました!


Goaisatu


これは、今回の作品展への私からのメッセージと5月の講習会のお知らせのコーナーです。ロンドンから買ってきたホットピンクの生地がかわいいでしょう?実はこの生地、私の部屋のカーテンにしようかとサンプルに1m買って帰り、2-3日悩んでいるうちに売り切れてしまったという曰く付きの生地なんです。でも、今回こうして大切な役割を果たしてくれたので良かった!!

そして、ギャラリーの中はこんな風景です。


Gallery1

本に掲載しているシルクとコットンのケープをフランスの赤い竹糸で編んでみました。全く同じ編図を細いかぎ針で固めに編むのと、太いかぎ針でゆるーく編むのではこんなに雰囲気が変わります。その奥には新作のネックレスを私物の洋服と合わせて展示しています。


私は今回の作品展を開くにあたって、こんなふうに同じ図案でも、工夫次第で自分に似合うようにアレンジできる面白さを一番強く伝えたいと思っていました。いらしてくださった方にそんな説明をすると、みなさん「わぁ、これとこれが一緒の編図なんですか?」と、びっくりなさいます。そのほかにも、様々な形のヴァリエーションを色々な作品を使ってご紹介しています。

私は以前教室にいらして下さっていた生徒さん達が尋ねて来て下さると、何故こんなにうれしいのかしら?と思う程、自分の心が喜んでいる事を感じます。今日も何回も「キャァ、元気ー!!!」という感じでした。今、いらしてくださっている生徒さん達に力強く支えられていることはもちろん日々感謝しながら、つくづく私は教室で生徒さん達と一緒にいるのが好きなのね、と思いました。みなさんThanks X 1000!!!

お仕事をお持ちのみなさま、ごめんなさい。平日~18:00までではいらっしゃれませんでしたよね。せめて19:00迄にすれば良かった、と反省!
急いで! 急いで!! 明日は最終日なので17:00迄です。
明日はお天気も良さそうだし、表参道は混みそうですね。でも、ベネトンの角を曲がるとびっくりするほど静かで気持ちのいいお散歩道が広がっています。私は、突き当たりの素敵な北欧風の黄色いお家でドアを開けてお待ちしています。

| | コメント (4)

あと少し!

もう作品展まであと1週間もなくなった昨日、いよいよ展示に向けての準備を本格的に始めました。
まず、ギャラリーへ行ってプランの再確認です。もう一度いろいろな所を測り直したり、出来上がった作品の写真を見ながら、ここにこれを飾って、こっちにはあれを飾って、というのをイメージしたりしました。

次に、ハンズへ行って、長い長いメモに書かれた材料をひとつずつ確認をしながら買い揃えました。...ハンズって、やっぱり便利!探していた物ひとつひとつに色々な種類があるし、何と言っても店員さん達が知識が豊富なので、相談をしながら一番的確な物を選べます。あのビルの中を上や下へ行ったり来たりして、買い物を終えた頃には両手にずっしりと重い袋を抱えていました。
きっともうこれで準備は万端のはず! あとは、家で組み立てたり、切ったり、貼ったりです。


Jyunnbi1
これは、作品展で使うハンガー達。家にあったカラフルなフロッキー加工のハンガーの色違いの物や、かわいいリボンの形のハンガーを購入。そのほかにも、プラスティックチェーンやフック、ワイヤーなども買いました。

今度の作品展は、私の部屋がギャラリーへお引っ越ししたような感じをイメージしています。
私の家は、どの部屋も物が多くて、きっと片付け魔の方が見たら、眉をひそめて「まぁ!」と仰るに違いないのですけれど、でもそのゴチャゴチャは私に必要な物、私が好きな物だけなんです。だから、今度の展示もバッグやアクセサリーがすっきりと並んでいる、というよりは、どこからどこまでが作品で、どれが私物なの?という感じになるかもしれません?! でもそれは、見てのお楽しみ!!!


Junnbi3

そして、まだまだ準備をしなくちゃいけない事のひとつに講習会のキット作りがあります。私の作品は、いつも材料の種類が多いのでキット作りが一苦労なんですけれど、やはり手をかけた物には他にはない良さがあります。その楽しさを来週みなさんとご一緒出来る事が、私は今からとっても楽しみです。
4/17(金)のワークショップの時間は、私はミモザギャラリーではなく、お隣のヤマナシヘムスロイドのギャラリーに居るので、どうぞ覗いてみて下さいね。その他の日は、ミモザギャラリーでいつもお待ちしています。

ミモザギャラリーの入り口で皆様をお迎えするのは、多分このトルソー。

Jyunnbi2
シックで素敵でしょう?
大好きな上海で買って来たシルクでボディをカバーして、ネックレスとコサージュでお洒落をしました。


まだこれから、ご挨拶パネルや作品リストを作って、作品ひとつひとつの写真も撮って、まだ作り残している小物も作って、とやらなくちゃいけないリストは長いままです。
子供って、どんな小さな事でも、誉めると「わぁ!! 」と、思わずこちらもにっこりしてしまう程かわいい表情をしますよね。私にとっては、忙しい毎日の中、皆様が時間を作ってギャラリーへいらして下さる事が、何よりのご褒美です。私も、とっておきの笑顔をご用意してお待ちしています。

表参道の曲がり角(ベネトンとMORGANの間)には、小さな立て看板を置かせて頂こうと思っています。
So, don't miss it!

作品展迄5日。

| | コメント (0)

ちょっとだけ。。。

久しぶりに暖かくて、日光が眩しいくらいに溢れている今日も家の中でひたすら制作中の私。
今回の作品展のテーマは「ヴァリエーション」です。
同じ糸で同じ編図を編むのに号数の違う針を使ったら???
同じ編図なのに色や素材を変えてみたら???
この素材をこんなふうに使うなんて???

私も作りながら、「わぁ!」と驚いたり、「ふむふむ、なるほど」と納得したり、「そうそう!」と満足しながら作っています。
「Variations 色と素材でバリエーション自在 ニットのバッグと小物」
伊吹広子 文化出版局
本の表紙の作品を夏糸で編むと。。。

Bags1
まだまだ制作途中ですけれど、和装にも似合いそうなちょっと渋めの色合いが気に入っています。でも、これもこれから中袋や持ち手を選んでいくので、その色によってどんなふうに仕上がるかは、私にもまだわかりません。編むだけではなくて、他の材料を選んで編地とひとつのバッグにまとめるのも楽しい作業です。


そして。。。

Bags2_2
これは、本の裏表紙の作品を違う素材で編んだ物。通してあるテープも少し変えました。
持ち手もガラリと違う物にするので、出来上がりが私も楽しみ!


Cape1
このケープは、本では妖精のような白いモヘア、シックなネィビーブルーのシルク、そしてビーズがついたターコイズのコットン!の3点をご紹介していますが、今回は赤にちょっと茶が混ざった竹糸で編んでいます。
細いかぎ針で編んだウェストまでのかわいいケープと、大きな号数で編んだザックリとしたジプシーのようなケープで「同じ編図+違う号数」の面白さを味わって頂こうという趣向です。

そして。。。

Summerbags2
きれいでしょう?
本の中ではシックな色のコードで編んでいるバッグを夏の色でいろいろなヴァリエーションを編んでみました。編地が編めても、テープを通すと雰囲気が変わるのが楽しくて何色も作ってしまいました。


このバッグは、作品展の会期中に講習会を開きます。blogのカテゴリーのmimosa galleryのところを見てくださいね!
お申し込みは3/16(月)からです。


講習会ではこんなバッグを作ります。
コサージュは取り外しが出来るので別々に使えるし、合わせやすい色なのでこの夏、一番便利なバッグになりそうです。


Lessonbag

こんなふうに本の中では冬素材のものを夏糸で編んだり、コードで編んだものを夏糸で、冬糸で編んだものをコードで編んだりしています。
「えっ、これとこれが同じ編図なの?」という新鮮な驚きと楽しさをお伝えしたいと思っています。
ぜひ、春の表参道へ遊びにいらして下さいね。

そして、今日の私のティタイムは。。。
Teatime1


京都の寺町のギャラリーで一目見て気に入って購入した作家物のお湯のみのセットと小皿にのせたエリカのミントチョコ。


今日のお茶は黒豆茶。香ばしくて胃にも優しいので家で仕事をする時にはぴったり!


お天気なので庭へ出たら、クロッカスやムスカリが咲き始めていました。
久しぶりの太陽に庭中が「うれしい!うれしい!!」と言っているようでした。

作品展まで34日。

| | コメント (0)

ミモザギャラリー! & 作品展のお知らせ

さて、今日は2月最後の日。明日になったらぺらっとカレンダーをめくって3月の始まりですね。
いつもだったら、春の気分でのんびりとゆらゆらしていられるのに、今年は違います。だって、3月になったら、もう、すぐに4月! いよいよ作品展なんですもの!

Mimosa1


この童話に出てきそうなかわいい黄色いお家は表参道をちょこっと曲がったところにあるヤマナシヘムスロイドです。表参道のベネトン(伊藤病院のお隣)の角を曲がると、突き当たりにこんな青空が似合いそうな素敵なお家があります。
作品展の会場を探していた時に、ここに新しくギャラリーが出来た事を聞いた私は、このお家を見た時に「あ、ここで開けたら!」とすぐに思いました。
そして、ミモザギャラリーは黄色い階段の下にある、かわいいお部屋のようなスペースです。今、私は作品作りと平行して、このスペースにどんなふうに作品を展示しようかと考え中です。思っているのは、いらして下さった方が、まるで私のアトリエに遊びに来たように感じて頂けるような雰囲気がいいかしら、ということ.....明るい春の表参道へ、ぜひ遊びにいらして下さいね!

さて、作品展のお知らせです。

伊吹広子bags+bags+bags展3
[Variations ニットのバッグと小物] 出版記念
2009年 4月14日 (火) ~ 4月18日(土) 11:00~18:00(最終日17:00)

今回は昨年の9月に文化出版局から出版された本の作品を中心に、新作を何点か見て頂こうと思います。そして、作品の一部は販売もする予定です。

この本は「Variations」というタイトル通り、他の素材や色で編むと、また違う新鮮な魅力が味わえるデザインばかりになっています。本の中では秋冬素材を主に作った物を、編図はそのままで今回は夏素材にして製作しています。

本はいつもの私よりも、少し大人っぽい雰囲気でエレガントな作品が多くなっていますが、今回は春夏素材ということで、カラフルで元気な感じです。
そして、「素材を置き換える+色を変える楽しさ」を体験して頂きたくて、会期中に講習会を開きます。


Lessonbag
すてきでしょう?
これは、本のP12&P15のコードで編んだバッグを、バスケットのように見えるマットな感じのイタリアの夏糸で編んで、カラフルなスェードテープを通して作った物です。同じ編図なのに、こんなに違う雰囲気になりました。

そして、コサージュは取り外しが出来るので、こんなふうに別々に使って頂く事も出来ます。


Mimosa3

また、開いたところもとっても大事だと考えている私がこのバッグに選んだのはこんな色。

Mimosa4

これからの明るい陽射しにぴったりな、そしてミモザギャリーにも似合いそうな明るい黄色です。

このバッグを作る講習会は、コンパクトでかわいいミモサギャラリーのお隣の、広くて気持ちがいいYHIギャラリーで開きます。
「2時間のレッスンでどうやってバッグを作るの???」と思われるかもしれませんが、大丈夫!  実は長編みだけで出来ているこのバッグは意外と簡単なので、編み方のこつやポイントをお伝えして、あとは本を見ながらお家で編んで頂きます。

このバッグは、編むのは簡単なのに素材や色で違う雰囲気の物が出来るのが楽しくて、今、私は何色もヴァリエーションを作っています。カーキ、ピンク、パープルやサンドベージュをベースにして、それぞれに合う素材や色のテープと中袋を選ぶのは本当に楽しいことです。

作品展ではそんな「色や素材違い」の物もご覧頂けるので、どうぞお楽しみに!!


「かぎ針で作る夏のバッグ」
4月17日(金) 時間 11:00~13:00, 14:00~16:00 の2回
定員 各8名   講習費(材料費込み)¥15,000
申し込みは3/16(月)より、メールでお願い致します。(お問い合わせもこちら迄)
hirokoibuki@mac.com

mimosa galleryへのアクセス+infoはこちらへ。
http://yhi1971.com

スケッチブックに描いておいたアイディア、頭の中の引き出しにしまわれていたデザイン、あっ!と思いついた事などを、今、材料を選んだり、作り方を考えたりしてまとめているところです。材料を見に行くと、あれもこれも作りたい!と思う日もあれば、ふぅ....と何をやってもピンとこない日もあります。でも、「今日は!」という日の自分を捕まえてグッと集中してどんどん進めて、あとは手を動かすだけ、という自分のペースが掴める様になりました。だって、幼い頃から好きな事はずうっとお手芸や絵を描く事なんですもの、年季が入ってます。

さぁ、今日も一日作品作りです。がんばろうっと!
作品展まで44日。

| | コメント (2)